ビエンチャンの観光場所はあまり多くはなく、そのなかでは有名なのが、このパトゥーサイ(凱旋門)。
ラオス語でパトゥーとは「扉」「門」の意味、サイとは「勝利」の意味。
パトゥーサイは、1962年から、内戦の終結とパテート・ラーオの勝利を記念して建造が開始された。
ラーンサーン通りをパリのシャンゼリゼ通りに見立て、パリのエトワール凱旋門を参考にして建設を行ったと言われている。
下から見上げた天井にはラオスの典型的なモチーフ、神々や3頭の像などのレリーフなどがあり、土産物店が並んでいて、Tシャツなどを売っていたりもする。
有料だが屋上に上がると、ビエンチャンの町並みが一望できる。
撮影地 ラオス ヴィエンチャン