ハダカハオコゼはフサカサゴ科の魚。
体長は10センチ前後。
英名ではPaperfish(Paper = 紙)やLeaf scorpionfish(Leaf = 葉 scorpion = サソリ)と呼ばれる。
底生性で、サンゴ礁域の浅海の岩の上などに生息する。
色彩変異が多く、白色、淡黄色、茶褐色、赤色などさまざま。
背鰭が大きく体高は高いが、正面から見ると薄い。
長い背鰭に毒トゲを持っている。
擬態しているので探しにくいが、動かないので写真は撮りやすい。
潮の流れに身をまかせ、海藻が揺らいでいるようにゆらゆらと揺れたりする。
撮影地 沖縄 恩納村 山田ポイント
他にも水中写真や写真ブログのサイトに訪問したい方は 日本ブログ村の水中写真ブログランキング
FC2ブログの水中写真ブログが多数エントリーしている FC2ブログの水中写真ブログランキング